
こんにちは、ひろむです。
HSPで生き辛さに悩んでいた僕が、
「2ヶ月で400万の利益を出すサイトを作って、
法人に売却した話」
をしていきたいと思います。
なぜHSPの気質に悩まされて、会社で全く働けなかった僕がそんな金額を叩き出す事ができたのか?
その内容はこちらの記事を読めば理解することができます。
Contents
HSPで生きることに絶望してた僕がサイトを法人に売却した話
僕はネットビジネスをやっているのですが、
ネットだけではなく、リアルでも対法人でも、
Webマーケティングを使って、活動しています。
で、このネットビジネスのスキルというのは、
超貴重で、会社であれば喉から手が出るほど、
求めているスキルでもあります。
なぜか・・・・・?
それは、現状、Webに強い人材を、
自社で育てることは難しく、
外部から引っこ抜くしかないからです。
自社でWebに強い人材を育てようにも、
教える人がいなかったら無理ですしね・・・
それに、現在では「Webで商品を売りたい!」
という会社も急激に増えていますし、
もはや、Webのマーケティングや販売は、
大企業といえども無視できない時代、
になってきてるわけです。
で、今回、法人からの依頼を受けて、
サイトを作ったのですが、
2ヶ月で400万の利益が出ました。
「いやいや、胡散臭すぎます・・・・」と思う人もいるはずです。
どう考えても、常識からかけ離れてますし、意味不明すぎます。
ちなみに、どうやってそんなに稼いだのか?
それは、
「アフィリエイト商品を売りまくった」
というものです。
経緯としては、僕はネットビジネスをやる中で、
サイトの作り方とか商品の売り方を研究してたわけです。
ネットビジネスというのは、「文章」だけで、
物を売るわけですから、「商品を売る文章術」が、
絶対に必要になってきます。
そんで、法人の方から今回の案件が回ってきたわけです。
「ちょっと、こーいうサイトを作って欲しい」
みたいな。
で、僕は別に難しいことをやってるわけでもありません。
普通に自分が学んできたビジネスの型通りに実践してるだけ。
なんか活気的なアイディアとか、
優れたビジネスとか作ってるわけではありません。
「マーケティングの型」通りに実践しただけ。
そうしたら、商品が大量に売れまくって、
1ヶ月目に100万の利益が出ました。
↑この時点で、僕も結構驚きました。
サイト作成して1ヶ月目でこの利益ですから。
「1ヶ月目で100万って・・・」と僕自身なったわけです。
そして、2ヶ月目もさらに作業をしていって、
300万の利益が出ました。
だからこそ、2ヶ月で400万の利益です。
これは本当に自分でもオロどきました。
そんで、法人に売却・・・・
という所で、話は終わるのですが、
もうネットビジネスのポテンシャルを、
感じた所でした。
400万のお金をバイトで稼ぐとしたら、
尋常じゃないほど大変です。
時給1000円だとしても4000時間働く必要があります。
500日間連続で8時間働かなくてはなりません。
つまり、1年と4ヶ月はぶっ続けて働いてなんとかなるレベル。
(土日とか抜いて計算してるから実際はもっとかかる)
ですが、僕はそれを2ヶ月で作成してしまったわけです。
だからこそ、2ヶ月で400万の利益なわけです。
正直、意味不明すぎます。
実際に、僕は今までアルバイトすらまともにできずに、店長から怒鳴られ続ける。
それで、「なんでそんなに仕事ができないの?」と言われて、1人で傷ついてしまう。
なんで僕はこんなに仕事ができないんだろう。
なんで、他の人のように頑張る事ができないんだろう。。。
そんな風に悩んでいる時期もありました。
そんな自分がまさか400万のサイトを作るとはびっくり仰天で、全く想像もつかなかったです。
それほどの金額をネットビジネスで稼ぎ出すことが可能ということもであります。
うまくいかなければ、場所を変えればいいだけ
僕が思うこととして、
「うまくいかずに悩む」のであれば、
「戦う場所を変えれば良い」ってのが、
僕の考えです。
実際、僕自身マジで日本社会に馴染めずに、
死ぬほど苦労していたので、
「満員電車に乗れないで辛い」
「大人数での飲み会が苦手で辛い」
「会社が辛すぎて死にたい」
「上司が嫌すぎて死にたい」
って状態でした。
もう、何もかも忘れて逃げ出したい・・・・・
そんな風に鬱っぽくなることも度々ありました。
僕のプロフィールでも書いていますが、
街中で倒れたりとか、
バイトを次々とクビになったり、
まあ、色々やらかしてきたわけです。
それで、会社に入ったら同期の中で、
ビリの成績を取ってしまった。
そんな僕が2ヶ月で400万のサイトを作っちゃってるわけです。
普通に考えたらおかしいですよね。
バイトもできない人間だったら、
そんなことは絶対に無理そうなのに・・・・
でも、違うんです。
勝てる場所で勝負すればいいのです。
「人生うまくいかないなあ」とか、「なんか思ったようにできないんだよなあ」って人は自分が勝てる場所で勝負すればいいと思います。
僕自身、このブログで書いているのですが、
「普通の人が何なくこなせる仕事」を、
僕はできませんでした。
だからこそ、僕は自分が嫌いだったし、
うまく仕事ができたり、要領よく、
人生を送ってる人を見て、
「羨ましい・・・」と思ってました。
ネットビジネスと会社の仕事が別なのは、HSP気質の僕が証明してる気がする
ちなみに一応言っておくと、僕は壊滅的に仕事ができない人間です。
バイトは店長から怒られ続けて、
最終的に「仏の店長」と呼ばれていた、
店長が僕の胸ぐらを掴んで、
切れてたレベルです。
会社でも1日1回は怒られ続けて、
同期の中で成績は最下位でしたから。
マルチタスクが壊滅的にできないし、
プレッシャーを感じると仕事が、
できなくなってしまうのです。
しかも、HSP気質が影響して、
「会社で怒鳴り声が聞こえると自分もなぜかぐったりしてしまう」
「蛍光灯やPCがチカチカして目が痛くなったり、物音にびっくりしてしまう」
ということで悩み続けていたのですが、
それでも2ヶ月で400万のサイトを作れたわけです。
まず、ネットビジネスと会社の仕事って、
根本的に質も量も違います。
会社の仕事ができない人は、
ネットビジネスができないとは限らないし、
会社の仕事ができるからと言って、
ネットビジネスができるとは限りません。
例えば、野球ができない人でも、
サッカーができる人っていますよね。
(当たり前ですけど)
それと全く同じなんですよね。
会社の仕事ができなかったら、
もうどんな仕事もできないダメ人間なのか?
って言ったらそんなことはないわけです。
野球ができなかったら、
もうどんなスポーツでもできない、
ダメ人間のか?
って言ったら違いますよね。
スポーツにはバスケもあれば、
陸上もあれば、柔道もあれば、
テニスもあればで色々あります。
だからこそ、会社の仕事ができないだけで、
落ち込んだり、深く悩む必要はないってことです。
特にHSPだからもう社会に適合できない、
とか悩む必要はないと思います。
まあ色々と話してきましたけど、
「HSPだからって深く落ち込む必要ない」です。
昔の僕は、HSPである自分」に何の希望も、
抱けませんでしたが、今だったら別に気にすんなよー、
くらいのノリで伝えると思います。
あまり深く悩まなくても大丈夫ンゴ
ってことを今回伝えたかったです。
だから、マジで落ち込む必要はない!
色々と書いてきましたが、
本当に落ち込む必要はないのです。
僕の読者の方は、
「同じHSPの症状があります〜」
という人が多いです。
なので、会社で仕事ができなかったり、
日本の生きづらさに悩んでる人が多いのですが、
絶望しなくて全く問題ない!ってこと。
今回の記事を読んで、HSPの人でも、
希望を持てるような内容にできればなと、
思って書くことにしました。
追伸
本当に僕はセンスとかがなかったので、
ひたすらビジネスの勉強を繰り返して、
ここまできました。
それに、ビジネスは勉強すれば、
誰にでもできるようになります。
というのは、パターンとか、
知識の部分が重要なので、
センスとか才能とか必要なかったりします。
特にビジネスには、「型」があるので、
ある意味、パターンで利益をあげる事ができるようになります。
僕が今回の法人案件で利益を上げていたのも、
僕がこれまでに学んできたビジネスの「型」を、
有効活用して、ひたすら実践してきたからでした。
・読者から自分のことを信用してもらうライティングの型
・商品を売るためのマーケティングの型
・お客さんを集めるためのマーケティングの型
これらの知識を全て使っただけですし、
別に才能とかが必要な場面はありませんでした。
現に、コンビニやスーパーのバイトすら僕はできませんでしたから、ある意味、「型どおり」に作業できるネットビジネスの方が合っているなと思いました。
会社で働いていたりすると、本当に場面場面で必要な対応を求められたり、マルチタスクの仕事が基本ですからね。。。
しかも、上司とか部下とか周りの人の気分に左右されることもありますし、、、
ということで、今回はこの辺で失礼します。
コメントを残す