今日のテーマです。
ネットビジネスやってると、色々と仕事とか採用の話が入ってきます。
いわゆる、裏ルートとか、裏口採用って言われる奴ですね。
それについて少し話をしていきたいと思います。
Contents
裏口採用はどんな感じで進むのか?
「そもそも、裏口採用はどんな感じなのか?」
まず、ここが気になる人が多いと思うのですが、普通です。
超普通に進んでいきます。
企業の採用担当者とか、役員とか、偉そうな人と、交流会なり、懇親会なりで、話が弾んだら、勝手に決まります。
「ていうか、うち来ます?全然いいっすよ、ひろむさんなら」みたいな、超軽いノリです。
だから、あんまり「裏口採用」っていう言葉は似つかわしくないかもしれません。
話してて、その流れでみたいな感じで誘われます。
なので、「企業の関係者と話してて、仲良くなったりしたら、勝手に誘われる」みたいな感じに近いですね。
「マーケティング部に来ないか?」と交流会で会った人に誘われた
僕が大学生の頃、既に月に30万くらい稼いでいたのですが、それで、ある交流会に行ったんですけど、そこで色々と、誘われました。
その交流会はWebマーケティングをやってる人と、ベンチャー的な会社から、中小企業まで色々な会社があって、僕的には、
「なんかやっぱり人混み疲れる、正直帰りたい・・・・」
と思ってました。
(人が集まる場所はやっぱり苦手ですね・・・)
で、そこで色々と話をしていたんですけど、僕が話してるネットビジネスに興味を持ってくれて、
「大学生なのに、自分でサイトを作って、稼いでるのはすごい!」
「ちょっと、うちの会社でマーケティングをやらないか?俺、採用権あるから、人事の人に言っとくよ。だから、本当に形式だけの面接だし。どう?興味ない?興味あれば、本当にすぐに伝えとくよ」
みたいな感じで「ええ!こんな簡単に採用って進んじゃうの・・?」とびびった記憶があります。
実際にかなり良い待遇だったのですが、(新卒で給料が30万)フリーで働きたかったこともあり、丁重にお断りさせて頂きました。
「うちの会社でWeb広告の運用をやらないか?」とオファー
続いて、別の人と話をしていた時の出来事です。
「ちょうどWebマーケティングに詳しい人が欲しくて、ちょっと、広告の運用の方に入ってもらえないですか?」
とこちらもすぐにオファー。
ただ、広告運用の方は結構、激務みたいなので、こちらもお断りさせて頂きました。
ネットビジネスでは、様々な広告を使うんですけど、それって、普通に外部で使えるんですよね。Youtube広告、Twitter広告、Facebook広告、PPC広告。
「これらをそのまま会社で使えないですか?」みたいなオファーでした。
「完全在宅でいいから、コピーライターをやって欲しい」とオファー
コピーライターの仕事でオファーをされたことがあります。
僕自身、全く知らない会社だったのですが、こちらは、運営していたウェブサイトの方から連絡があった感じです。
ウェブサイト(このブログではありません)を企業の人が見て、それでお問い合わせの方からメールが来たと。
うちの会社をコンサルしてくれと100万でお願い
こっからは少し別になります。
裏口採用とは違った感じですね。
どこの交流会だったかは良く覚えてないのですが、語学学校の社長的な人に、数年前にコンサルをお願いされたことがあります。
僕自身、普通に断ってしまったのですが、「どうやって入学生を増やすのか?」みたいな所に興味があったみたいですね。
なので、そこら辺をマーケティングで色々と話してあげたら、勝手に満足して、コンサルをお願いされました。
これもWebマーケティングの知識を話しただけです。
メディアの作り方を教えてください。ポンッ「70万です」
「個人でメディアを作りたいから教えてくれ!」と頼まれたことがあります。これはなんかの懇親会で話をしていた時に、そういう流れになった感じですね。
普通に70万をもらいました。
相手の方はかなりメディアを作るのに本気だったので、僕もかなり気合いを入れてサポートをしました。
マーケティングの知識をかなり叩き込んだので、今ではもう1人で運営してるだけではなく、人も結構雇えるようになったみたいです。
今でも、たまに連絡が来ます。
【まとめ】Webマーケティングのスキルは、潰しがマジで効きます
で、今、振り返ってみても思うのですが、Webマーケティングのスキルってかなり貴重ですね。
まあ、僕自身、会社に入っても、会社の中では絶対にまともに働けないので、裏口入社するつもりは全くないのですが・・・・・
それでも、「いざとなったら、裏口入社すればいいや・・・」ってのは本当にかなり安心できます。
「万が一(ありえないけど)、稼げなくなったら、裏口入社すればいいし・・・」
と思えるので、
それに、Webマーケティングのスキルがあれば、基本的に、コンサルティングをすることもできて、多額のフィーをもらえます。
なので、勉強して学ぶ価値はあります。
しかも、僕がやったことってそんなに難しいことではありません。
ネットビジネスを勉強している人なら誰でもわかる知識を話してるだけです。
月に5万くらい稼げる人であれば恐らく余裕でしょう。
しかも、マーケティングやライティングには型があります。
なので、「商品を売るための型」、「自分のことを信用してくれる文章の書き方」などは決まっています。
その決まっている通りに、文章を書いていくだけなので、非常に楽です。
もし、ネットビジネスにセンスや才能があったら、会社で全く仕事ができないような僕に稼げるわけがありません。。。笑
やり方が決まっていて、知識を身につければ稼げてしまうからこそ、僕でも稼げるようになったわけです。
なので、勉強すれば誰でもできることだし、
誰でもできることでこんなに良い待遇をもらえるのは、
本当に素晴らしいなと。。。
Webマーケティングは、「Webで人を集める」「Webでファンを作る」「Webで商品を売る」という部分を全部、担うので、スキルとしては超希少性が高いです。
全部一気にできる人って本当に少ないですからね。
ブロガーとかはWebで人を集めることはできても、商品は売れないですし、ファンを作ることはできません。
だからこそ、Webマーケターは最強なのです。
これほど、希少性が高いスキルを学べば、仕事での悩みも減ります。
実際、高待遇でオファーが来るようになるので、普通の求人とかとは比べ物にならないです。色んな意味で。
もし、ネットビジネスを勉強してなければ、
今でも会社で必死になって毎日疲労困憊しながら、
働き続けていたでしょう。
「もう疲れた。。。。死にたい」と思いながら、毎日上司に怒られ続ける。
「なんで、ひろむさんはこんなにミスを繰り返すのかな?」
「同じことを何回言ったらわかるんだ君は!」
こんな風に怒鳴られて、「辛い、、、辛い、、、、」とうつ病みたいになっていたかもしれません。
それで、うつ病になって、転職を繰り返して、どうしようもできずに、人生に絶望する。
そんな状態になっていたら、絶対に今のような生活はまず送れていません。
僕がネットビジネスに出会えたことは本当に幸運でしたが、
驚くほど人生が変わったように思います。
「もう疲れた、、、早く帰りたい。。。。。。」
と悩み続けることが一切なくなりましたしね。
なので、僕は今の仕事が辛い人は逃げて良いと思ってるし、
この生き辛い毎日が嫌ならどんどん逃げていいと強く言っています。
今の日本社会に合わない人はいっぱいいるし、
合わないからといって、人生が終わったわけじゃない。
それを僕は今回の裏口採用の件で強く思いました。
昔の自分に言ってやりたいなと思いますね。
ネットビジネスで学んだ知識を使えば、
いざ失敗しても、再就職できるから心配するな。。。と。
コメントを残す