こんにちは、ひろむです。
最近、コンサル生から質問された内容についてです。
ちょっと面白いトピックになったのでそれを共有していきます。
まず、ネットビジネスで最後に勝つのは「真面目な人間」だということ。
僕が色々な人を見てきた中で、出てきた結論になります。
僕がビジネスの話をしたりすると、
「稼ぐのはやっぱり才能がないと無理なんじゃ?」
「自分にはセンスがないので悩んでます」
みたいなことを言う人がいるんですけど、
そこは関係ないと断言できます。
最後に勝つのは「真面目な人間」です。
希望が持てる内容だと思うので、今からシェアしていきます。
Contents
ネットビジネスは真面目な人間に向いている
まず、僕が思うに、ネットビジネスでは、真面目な人が一番最強です。
「真面目な人って具体的にどんな人やねん」という声が聞こえてきそうなので、
・言われたことを素直に実践する人
のことを指します。
もっとはっきり言えば、素直な人って感じですね。
結局、やるべきことを素直にやる人が勝ちます。
例えばですが・・・・
・教材に書いてあることを愚直に実践
・メンターに言われたことをそのまま実践
ってことです。
こーいう人はすぐに稼げます。
よほど、そのメンターが適当じゃない限り、本当にすぐに稼げるようになって、自由になるでしょう。
センスがあっても、真面目じゃないと続かない
で、センスとかがあるなーって人もたまにいるんですが、「そういう人だけが稼いでるか?」って言われると正直、微妙です。
なぜなら、「この人、本気出したらすごそうだなー」って人でも、1週間、1ヶ月でやめちゃうこととがザラだからです。
例えば、センスがある人が「うおおお、これめっちゃ稼げそうううう」という感じで、1日5000文字とか書いたとしても、1週間で辞めちゃったりとか、1ヶ月間なにもしなかったりとか、並があるんですよね。
「なるほど!ネットビジネスって確かに簡単に稼げそう!コツもわかった!だから、別に必死になってやらなくてもいいか。。。(そのうち稼げそうだし)」という思考になるわけです。
そうなると、気がついたら作業をしなくなってしまったり、最終的にビジネスをやめてしまったり、挫折してしまったりするわけです。
でも、真面目にコツコツと「僕は毎日1000文字を毎日やります」と決めて、1日、1週間、1ヶ月と続ける人の方が強いです。
仮に1日1000文字だったとしても、1ヶ月で3万文字ですからね。
これをもし本当に半年とか、1年続けられたら、途方もない記事数が溜まります。
こんだけ書いて稼げないのはさすがにありえません。。。
さすがにここまでやれば、稼げます笑
そして、センスがあったり、才能がある人の方が、「コツコツ継続する」ってのが苦手な印象を受けます。
それよりも、「自分はセンスも才能もないので、コツコツやろうと思います」って人の方がやっぱり、最終的に稼ぐんですよね。
半年、1年って経った時の、変わり方がエゲツないです。
だからこそ、「真面目な性格」の方が、作業できるし、結果として稼げるわけです。
真面目にコツコツ作業すれば稼げるってなんてスゴイ世界なんだろう
「真面目にコツコツ作業すれば稼げる」
「言われた通りに作業すれば稼げる」
これがネットビジネスの真理なんですけど、すごいと思いませんかこれ。
普通だったらありえない世界です。
特に、「真面目」という言葉は、世間一般では「悪い意味」で使われますよね。
正直、真面目よりも、要領が良かったりとか、物事を難なくこなしてる人の方が評価される傾向にあります。
「この人真面目なんですよ〜」と言われるよりも、「この人、要領がすごい良いんですよ〜」って言われる方がなんか、褒め言葉っぽいですよね。
僕自身も、今まで「真面目」とか「素直」とか、「優しい」とか親や先輩に言われまくったけど、内心、全然嬉しくありませんでした。
それよりも、要領が良かったり、頭の回転が早い人が素直に羨ましかったです。
そして、それは大学に入ってからでも、バイトをしてからでも、会社に入ってからでも全く同じでした。
「真面目って言われるけど、使えないって怒られる。本当に僕は無能なんだな・・・・」とひたすら悲しくなりました。
確かに、「真面目さ」を評価してくれる人もいます。
ですが、この社会で評価されるのはそれよりも、「立ち振る舞いの良さ」とか、「女子から気に入られるか」とか、「コミュニケーション能力があるか」とかそーいう部分です。
これが現実なのです。
だからこそ、全然、有能じゃなくても、コミュ力だけで、成り上がる人って一杯いますよね。
だからこそ、僕は働いていて、不安で仕方がなかったです。
「仕事ができるわけでもない、気の利いた冗談も苦手、自分が会社で働き続けられるのだろうか?」
「みんなから好かれて仕事に取り組めるんだろうか?」
そんな風に思うことはしばしばでした。
うまい冗談を言うのが苦手・・・・
だから、人とも仲良くなれない。。。
一緒にランチを食べたりすると疲れる、、、
こんな風に人間関係であらゆる悩みを抱えていました。
なので、「真面目」というのがある意味、コンプレックスでした。
こんな真面目な性格じゃなくて、話が面白かったり、色々と気の利いた冗談が言えるようになりたかったな・・・・
と感じる事が増えていきました。
周りを見てみれば、「話が面白くてすぐに上司と仲良くなっている同僚」が良い評価をもらってましたし、部下から好かれて、楽しそうに飲み会に行く先輩を見ていると、
「なんか自分にはあーいうことはできないよな・・・」
と思わず感じてしまったのです。
そして、上司からは、
「もっと後輩と仲良く話した方が良い」
「先輩に積極的に話しかけた方が良い」
と言われる始末。。。。。
「わかりました!」とは言うものの、
「それができないから困ってるんですよ・・泣」
という状態でした。
僕が会社で悩み続けた問題。
それは、「気の利いた冗談や雑談を交えて、人と仲良くなる能力」でした。
ですが、ネットビジネスの世界では完全に違いました、
つまり、「いかに真面目に作業できるか?」が全てであり、
コツコツと記事を書いていれば何も問題がないのです。
別に人と話すことはないですし、
誰かとコミュニケーションをとるわけでもない。
人と仲良くなれなかったら、怒られたりとか、
悪口を言われることもない。
真面目に作業していれば収益は入るし、
全く問題がなくなってくるわけです。
社会では評価されなかった、「真面目さ」が武器になる世界。
コミュ力がなくても、社交性とかがなくても、「真面目にコツコツやるだけで稼げる世界」
本当に素晴らしい世界だなと僕は思います。
だから、僕はこのネットビジネスの世界に、
強烈に惹かれました。
うおーーーー、
これって1人で稼げるじゃん!
別に人とコミュニケーションをする必要ないじゃん!
誰かと関わる必要ないじゃん!
めっちゃ、最高じゃん!!!
となっていたわけです。
僕自身、毎日、何十時間も真面目に作業してたわけではない
一応言っておくと、僕は何十時間も毎日作業してたわけではありません。
毎日ぶっ続けてそんなことをやるのは流石にきつかったですし、モチベが上がらない時もあります。疲れた時とか。
ただ、僕は「毎日500文字を書こう」というのだけは決めてました。
つまり、継続することを大事にして、作業量を減らしたわけです。
そして、文章がメチャクチャでも構わない。
とりあえず、500文字書いて、見直しは次の日にやる。
という風にやっていたわけです。
毎日2000文字、3000文字とかキツイですからね。。。。
・やる気がある時は多めにやる!
・ただ、やる気が出ない時は500文字だけでも書く!
これを決めて僕は作業をしていました。
面倒臭い日もありましたが、500文字程度であれば、スマホで10分くらいで書けちゃいます。
もし、1日500文字だったとしても、1ヶ月続ければ、15000文字です。
2ヶ月で3万文字となりますから、流石に稼げます。
センスも才能もなかったから、教材通りに実践していった
そして、僕はセンスも才能もありませんでしたから、教材通りに実践していきました。
「本当に素直に実践」しただけです。
僕なりの考え方とか、オリジナルの手法とか、使ってません。
でも、だからこそ、稼げたのかなーと思います。
僕と同時期にビジネスを始めて、かなりセンスがあって頭の良い人だったんですけど、自分で色々とよくわからないことやり始めて、サイトがメチャクチャになってました。
本人的には「これは俺のオリジナルの手法だ!」みたいなことを言ってたんですけど、結局、彼は途中でビジネスをやめてしまったそうです。
100万とか、200万程度であれば、オリジナルってほとんどいりません
教材とかセミナーの通りに、愚直に実践してれば稼げちゃうんですよね。
本当に真面目さが武器になりました。
真面目はコンプレックスじゃねえ!真面目最強説
今思えば、僕は真面目と言われることが本当に嫌いでした。
「なんかそれしか言うことないのかよ」
「自分の言うことを大人しく聞いてくれるから真面目って言ってんだろ」
って。
なんかものすごく反抗的な態度を取りたくなったわけです。
でも、僕が思うに、やっぱり、真面目って本当に武器です。
特に、ネットビジネスの世界では、「真面目さは最強の武器」ですね。
恐らく、これに勝てる奴ない。
最後に勝つのは悪い奴だとか、小賢しい奴だとか、色々言いますけど、
僕は真面目人間が最後には残ると思ってます。
そして、ネットビジネスの世界では真面目人間がやっぱり最強。
周りが1週間、2週間で挫折する中、1週間、1ヶ月、半年、1年って毎日コツコツ作業するんですから。
到底、太刀打ちできません。
そして、稼いでる人はやっぱり、みんな真面目です。
やるべきことをやっています。
だから、真面目って本当に長所だから、
コンプレックスを抱えたり、卑屈になる必要なんてないと、
僕は思ってます。
そして、僕は自分が真面目である事が嫌いでしたし、同時にHSPであることも嫌いだったと言うことに気づきました。
なんで自分はこんなに要領が悪いんだろう。
なんでこんなに不器用なんだろう・・・
なんで自分は他の人のようにうまくできないんだろう。。。
会社で全く仕事ができずに、常にそう思っていました。
何か面白い事が言えるわけでもない。
人とスムーズに仲良くなれるわけでもない。
そして、人一倍ぐったり疲れてしまう。
電車に乗ったら、頭が痛くなって、
疲労困憊してしまう。
定時で帰れる簡単な仕事でも、
家に帰ったら猛烈な疲労感が襲ってくる。
家族と話していても、恋人と話していても疲れてしまう。
休日になっても疲れてしまう。
仕事ができるわけでもあに。
なのに疲れてしまう・・・
なんで自分はこんなにダメな人間なんだ・・・
死にたい。。。もう何もかもが面倒くさい。
僕は自分のことが嫌いでしたし、
劣等感の塊のような状態でした。
そんな状態から抜け出すことができたので、
本当にネットビジネスに取り組んで、
よかったなと思っています。
終わり。
コメントを残す