
こんにちは、ひろむです。
今回は「HSPの人はネットビジネスに向いている」というテーマで記事を書いていきます。
「いきなりなんだ?」
と思う人もいるかもしれませんが、
ネットビジネスとHSPの相性って、
むちゃくちゃ良いです。
個人的には天職ではと思うレベルです。
で、僕自身、HSP気質があって、社会に馴染めずにいたのですが、ネットビジネスを始めて、かなり快適な暮らしを送れるようになりました。
朝は満員電車に乗る必要はないし、自由気ままに生活できます。
だからこそ、精神的に楽です。
というか、毎日が死ぬほど充実するようになったのも、
ネットビジネスのおかげです。
僕自身、ネットビジネスを始めてから、
月収10万、30万と増えていって、
50万、100万と段々増えていってます。
コンビニのバイトすらできなかった僕が、
なぜネットビジネスでは成功できたのか?
今回はそれについて詳しく、
解説していきます。
Contents
HSPの人はネットビジネスに向いてると思う
「HSPの人がネットビジネス」に向いていると断言できる理由は色々あります。
それを順に見ていきたいと思います。
パッと思いつくだけでもこんなに・・・・
①苦しい人間関係や周りの悪い影響を受けない
②自分のペースで作業をすることができる
③HSPの得意技である一点突破が役立つ
④自分が情熱を持てることを仕事にできる
⑤文章が上手い人が非常に多い
⑥素直で言われたことをすぐに実践する
マジでたくさんありすぎです。
①苦しい人間関係や周りの悪い影響を受けない
HSPの人にとって一番コントロールしにくいのが、
「周りにイライラしてる人がいて、自分もなぜかグッタリしてきた」
「話し声が大きかったり、物音が大きい人が周りにたくさんいる」
「情緒不安定な人がすぐ近くにいて、疲れてしまう」
などなど、周りの人から受けるダメージです。
こーいうダメージって、
原因が相手にあるので、
「自分がどうにかする」
っていうのは難しい所があります。
なので、
「会社のデスクにいるだけでグッタリしてしまった・・・」
という人は非常に多いはずです。
僕も、蛍光灯とかパソコンの明るい画面を見て、目がチカチカしてしまい、頭痛が出たりしてました。
「なぜこんなに自分は疲れてしまうのか・・・・」
と悩むこともありましたし、気になることも多かったです。
「パソコンで疲れてしまうって・・・」
「蛍光灯で目が痛くなるってあり得ないだろ」
自分でもそう思っていたからこそ、
誰にも言えませんでした。
ですが、ネットビジネスであれば、
周りの人間関係は何も影響しません。
パソコンでブログを作って記事を書くだけなので、
自分1人で完結してしまいます。
冷静に考えて普通のビジネスからしたら、
ありえないことです。
「他の誰も一切関わらずに、自分1人の力で」
お金を稼ぐことができるわけですから。
だからこそ、イライラしている人がいて、
疲れてしまったなんてこともなければ、
自分に何か攻撃してくる人も皆無です。
ネットビジネスは1人で作業をするので、
逆に言えば怒られることもありません。
これめっちゃ快適なので、ストレスがかかりません。
②自分のペースで仕事をすることができる
次にありがたいのがこれです。
自分のペースで仕事ができます。
パソコン1台あれば、いつでもどこでも、
作業をすることができるので、
自分の部屋で仕事をしたりとか、
カフェに行って仕事をしたりとか、
様々色々とあります。
僕自身、同じ場所に長時間いることができないという悩みがあります。
例えば、会社のデスクに、朝から晩まで座り続けると言うことができなくて、1時間とか30分おきに立ったり、座ったりしていました。
飽きてしまうんですよね・・・・
そして、僕が何より嬉しかったのが、
「自分の好きなペースで仕事ができるので、
誰からもうるさく指示や注意をされない」
ってことです。
会社で働いてる時だと、「早く報告しろ!!」とか、「今どこまで仕事が終わってるんだ???」などの上司からの監視が入るので、僕としては全然集中できません。
「いや、ちょっと1人で仕事させてくれよ・・・・・」
と思うこともしばしば。
自分のペースでできないからこそ、
調子が狂ってミスを連発してしまいます。
「頼むから期限までには100%終わらせるから、自分のペースで仕事をさせてくれ・・・・いちいち、話をしないでくれ・・・。」と100回は思いました。
そして、ネットビジネスであれば、
マルチタスクが一切必要ありません。
臨機応変なイレギュラー対応をする必要もありません。
僕自身、会社にいるときに、
「これやって、あれもやって」と言われて、
マルチタスクになってしまうと、
頭がショートしてしまって、
ミスを連発していました。
複数のことを同時にやろうとすると、
集中力が半減し、頭が回らないのです。
会社の仕事であれば、
「臨機応変な事態に対応する」
「マルチタスクな仕事を常に抱える」
というのは結構あることだと思います。
ですが、ネットビジネスであれば、
じっくりと自分のペースで作業できます。
別に何か急かされて作業をする必要もないですし、プレッシャーを感じることも皆無です。
だからこそ、僕は快適に仕事ができました。
自分のペースで仕事ができるからこそ、
「仕事が楽しい」と思えるのも事実です。
③HSPの得意技である一点突破が役立つ
HSPの人は基本的にマルチタスクをこなすよりも、1つのことにじっくりと取り組むのが非常に得意です。
まさに、一点突破。
で、ネットビジネスでは一点突破がかなり求められます。
例えば、「今日は記事書いて、動画を書いて、メールを書いて、ツイッターを呟いて・・・・・」という感じの作業ではなく、
「今日は一気に記事を書くぞー!」
「今日でメールを3通書くぞ!」
みたいに1つ1つこなしていきます。
だからこそ、非常に集中できます。
もはや、没頭のレベルで作業をすることが可能です。
普通の人であれば、
「同じことをやり続けるのは飽きる」
となるらしいのですが、
HSPの人からしたら、
「ひたすら1つのことを突き詰めて、
一点突破していく」
というのは得意な人が多いです。
僕自身、マルチタスク型よりも、
一点突破型ですので・・・・
④自分が情熱を持てることを仕事にできる
ネットビジネスのスキルを身につければ、
自分が情熱を持てることを仕事にできます。
ネットビジネスのスキルというのは、
「Webで人を集めて、物を売るスキル」
ということになります。
なので、なんだって売れるわけです。
例えば、占い師だけど、Webスキルを使って、
お客さんを集め続けている人とか、
ナンパ師だけど、Webから人を集めて、
ナンパ塾を作っている人とか、
自分でテニス塾を作って、
Web広告でお客さんを集めて、
それを専業にしてる人もいます。
HSPの人は「天職」を求める傾向にあり、
非常に「自分がやるべき仕事」について、
考えている人が多いです。
だからこそ、ネットビジネスを極めて、
自分が情熱を持って取り組めることを、
仕事にするというのはアリな話です。
また、ネットビジネスに情熱が湧いてくる人も結構います。
こーいう意味でも、HSPの人にネットビジネスは向いてるンゴ。
⑤文章が上手い人が非常に多い
HSPの人は繊細気質な人が多いからか、
文章が上手な人が多いです。
特に、深みのある文章を書ける人が多い印象。
もちろん、ブログを書く上では「文章を書くセンスや才能」みたいなものは不要です。
文章自体も、勉強すれば誰にでも書けるようになります。
ですが、「文章を書くことに苦手意識がない」というのは非常に有利です。
「文章書くの苦手なんだよなあ・・・」と思う人よりは、「文章は書くの得意!」と思ってる人の方がはるかに楽です。
HSPの人で元から文章が上手い人と、文章が苦手な人が、同時にネットビジネスを始めたら・・・・??
どっちが有利なのかは一目瞭然かと思います。
僕は文章は別にうまくはなかったのですが、文章を書くことにそこまで強い苦手意識はありませんでした。
⑥素直で言われたことをすぐに実践する
ネットビジネスで稼ぐのには、
「成功者の教えを愚直に実践する」
ということに限ります。
自分なりのオリジナリティとか、
独自性とかそこまで必要ないのです。
で、HSPの人には素直だったり、
言われたことをすぐにやる人が多いのですが、
ネットビジネスだと相性が抜群です。
ネットビジネスというのは、
「成功者の教えを実践する」
「それをコツコツと続けていく」
だけで稼ぐことができます。
だからこそ、HSPの長所である「素直さ」はかなり有利に働くわけです。
僕自身、会社で全く仕事ができずに、
コンビニバイトですら、
クビになってたレベルです。
そんな僕が稼げるようになったのは、
「教材の通りに実践したこと」が、
大きな要因です。
素直に実践するだけで稼げるって特殊な世界だなあと思うのですが、事実そうなんです。
HSP×ネットビジネスは最強です
僕が思うに、HSPとネットビジネスのかけ算って最強なんじゃないのかなと思います。
実際に、ぴったりな部分が数多くあるからです。
ネットビジネスを続けるにあたって、
普通の人が大変そうに感じる部分を、
HSPの人ならなんなくクリアしそうだし、
HSPが会社で辛いと感じてる部分が、
ネットビジネスでは全く出てきません。
ただ、逆を言えば、今の日本社会で、
HSPの人が働き続けるのはなかなか、
難しいかもしれない、、、、とも感じます。
僕自身、全く仕事ができませんでしたし、
「マルチタスク」
「臨機応変」
「周りの大きな物音」
「情緒不安定な上司」
これらのものと向き合う必要があります。
そして、日本社会では単純に実力勝負というよりも、
「いかに上司に気に入られて、同期の信頼を勝ち取るか」
などの部分が関係してきます。
不器用なHSPにとっては、
そーいう要領の良さとか、
立ち振る舞いは苦手な人が多いですしね。。。。
また、仮に転職をしたとしても、
似たような上司や環境があれば、
結局前の職場と何も変わらない。。。。
みたいな状況にだってなり得ます。
だからこそ、大事なのは自分に合う環境を、
見つけることです。
自分が楽に入れる場所。
そーいうのを1つ見つけるだけでも楽になります。
僕にとってそれらの場所は何かと言うと、
ネットビジネスでした。
僕自身、ネットビジネスを始めてから、
本当に人生が変わったなと思います。
自分のペースで仕事ができるから、
イライラしたりグッタリすることもない。
好きなだけ仕事ができるし、
好きなだけ仕事をサボれるから、
ストレスが溜まることはない。
周りの人間関係などに、
左右されることもないから、
体調不良になることもない。
また、お金に余裕ができた結果、
温泉旅行にふらりと出かけたり、
1日に20冊くらい本を買って、
読書をすることもあります。
究極的に自由なわけです。
僕は稼げるようになってから、
大きく人生が変わりましたし、
本当に今の自分になれてよかったなあと、
僕自身、そう感じます。
ということで、今回は、
ネットビジネスについて、
少し書いてみました。
それでは!
コメントを残す