
ちわす、ひろむ兄さんです。
前に話した、こちらの記事が意外と好評でした。
なので、備忘録的に復習記事とします。
「HSPの適職」を考えるからおかしくなる。やりたくない仕事を先に潰すべし
・HSPの適職と言われてるものはなんだかんだ現実的ではない仕事が多い
・HSPの適職と言われてるものは、ぱっと見、食えなさそうだから抵抗を感じる人が多い
・適職に仮に就いたとしても、人間関係や職場環境が悪いと意味がない
・「思ってたのと違う」となって転職ジプシーになる可能性がある
・適職を見つけるために努力をするよりも、やりたくない仕事をやらないために努力をする方が長期的に見てよかったりする
・やりたくない仕事を消していけば、情熱を捧げる仕事は見えてくる
・ネットビジネスのスキルを身につければ、会社から高待遇でオファーが来る
・適職よりも、情熱を捧げる天職に就くことを目指そう
こんな感じです。
一気にバーっと書きました。
僕自身、もし、適職を探すことに躍起になってたら、転職を繰り返して、どこの職場にも馴染めずに人生に絶望していたことでしょう。
そうなった場合、本当にうつ病とかで最終的には人生が詰んでいた可能性だってあります。
本当におそろしいなーと。
だからこそ、僕は「やりたくない仕事をやらないためには、どうすればいいか?」を考える方が圧倒的に得であるという結論に出たわけです。
結局の所、HSPにとっては苦手だったり、難しい仕事が多いので、それらを減らすだけで、かなり毎日快適に過ごせるようになります。
詳細はこちらから
コメントを残す